追記:アーティストに負けじと、カメラさんも少し遊んでくれました。でも、あそびでもないかもしれません。キャビネットに飾っておくにしても、スペースをセーブするためにこうした飾り方も悪くありません。英国式トリオのしまい方の解決方法の一つです。
【作品の詳細】
本日は英国きっての名窯、コールポートの伝統的で典型的なトリオでございますが、デザインがとても特徴的な作品でございますね。『 金彩の細枝 』のご紹介でございます。窯元を示すマークはついておりませんが、典型的なシェイプと磁胎・素地から、まずコールポートとみて間違いないと思います(特徴的な作品ですので、少し調査いたしますとアイデンティティーは確立できると思います)。
カップシェイプはとても伝統的なものでございますが、アーチストは枝で遊んでみたかったのでしょうね。金彩を使って細枝を一面に広げてみました。上記の通り窯元を示すマークはないのですが,アーチストのマークが緑でオシャレについていますね。こんなに凝ったサインは見たことありませんね。
華絵も素敵です。派手ではありませんが、バランスよく全体のデザインにマッチしておりますよね。
事態と焼成具合から、おそらく1830年前後の作品と思われます。
【コンディション】
おそらく200年近く経った作品ですが、素晴らしい紺でションです。貫入、カケ、ヒビは確認されません。経年のため金彩の擦れと、華絵の色あせが始まりつつありますが、もちろんアンティークの味で、この先100年をかけてゆっくり変化するようなものでご心配いりません。とても良いコンディションです。
【サイズ】
カップ口径 約10・5cm / 13cm(ハンドルを含む)
高さ 約6cm
カップ口径 約8cm / 11cm(ハンドルを含む)
高さ 約7cm
ソーサー直径 約14・5cm
◆ こちらのお品について問合わせる
◆ こちらのお品をお友達におしえる
◆ お買い物を続ける
特定商取引法に基づく表記 (返品など)